
未来の都市交通体系を、人中心にリ・デザイン
都市施設研究室では、都市における効率的でかつ人中心で持続可能な都市機能の確保のため、地方分権化・少子高齢化・新技術(ビッグデータやリモート技術等)の進展、新たな生活様式等を背景に、都市交通施設を中心とした都市施設の調査手法・配置計画等に関する研究を進め、基礎的な調査・分析から計画・整備・運営に至る体系的な手法の確立に取り組んでいます。

お知らせ
2024/10/11
特設ページ「全国都市交通特性調査データを活用したアクティビティ・ベースド・シミュレータの開発・検討」を更新しました。New
プロトタイプ版の貸出案内とともに、お問い合わせフォームを開設しています。
特設ページ「アクティビティ・ベースド・シミュレータを活用したケーススタディ、適用事例」を更新しました。New
将来シナリオ予測など、活用イメージを紹介しています。
プロトタイプ版の貸出案内とともに、お問い合わせフォームを開設しています。
特設ページ「アクティビティ・ベースド・シミュレータを活用したケーススタディ、適用事例」を更新しました。New
将来シナリオ予測など、活用イメージを紹介しています。
2024/06/10
「(令和4年度~)都市交通調査の深度化に向けた検討委員会」を更新しました。
アクティビティ・ベースド・シミュレータの概要など、掲載内容を充実しました。
アクティビティ・ベースド・シミュレータの概要など、掲載内容を充実しました。
2024/04/01
「研究者情報」を更新しました。
2023/09/06
Webサイトをリニューアルしました。
2020/04/01
「所外発表論文等の一覧」を更新しました。
2017/04/10
「広場づくり手引き案」をアップロードしました。(2017/06/16更新)
2015/03/26
WEBインターフェースを用いたパーソントリップ調査票を追加しました
2014/05/30
「賑わいづくり施策発見マニュアル」の概要をアップロードしました。
2014/03/25
「賑わいづくり施策発見マニュアル」をアップロードしました。